菌ちゃん農法で土と向き合う――南房総で学んだ命のつながり

司令発信

泊まり込みで、またReFARM代表の松井くんへ会いに行き、菌ちゃん農法を教えてもらった。

今回は、家族と農業自衛隊準メンバーの仲間たちを連れて体験できた。

大人は、子供心に戻ったように一生懸命になりながら、自然と土の匂いを味わいながら、畝作りをがんばった。

子供は、初めて土いじりするのがほとんど、土から出てくるいろんな虫にビビりながらも、汗かきながら楽しみながらがんばった。

畝作りの合間に、
松井代表より、菌ちゃん農法の説明、現代社会の疲れた大人たちの実態、日本が抱える多くの課題、自然と触れ合う生き方、人と人とが助け合う世界への回帰等、

一人一人に対話するように、丁寧に、語るように、
説明してくれて、体験をマッチした教育や様々な気づきを得られたみたいだ。

午後すぐには完成して、過去最大級の畝ができた😁

南房総の海🌊を観に行き、
みにいったつもりが、裸足でパンツまでビショビショになって、土だけでなく、海の自然も満喫することができた😁

夜は、BBQや焼きそばなどで懇親会をして、
人生テーマ、人間テーマ、日本テーマ、生き方テーマ等
夜中まで熱く盛り上がり語り合うことができた。

参加した家族も、
農業自衛隊準メンバーにとっても
農業だけでなく、いろいろなヒントや気づきになってのかな、と思う。

やはり人が一番、変わるキッカケは、
より本物の人間と出逢ったり、
より本質的な体験をしたり、
することが大切であり、
他人事から、自分事になれるか、どうかだと思っている。

また人それぞれ、
同じ経験したから、同じ成長や気づきが得られることは正直ない、と思っていて、人それぞれに、それぞれのステージがあると思う。

今回集まったメンバーは、
それを意識して集めたつもりだが、どうだっただろうか。
大人も子供も終わったあとの、達成感に満ちた顔がそれを物語っている気がする。

何かしらの、種植え🌱は、できたのだろう😊

大くん、いつもありがとう😊
引き続き、共に日本のために、
共に突き進んで行きましょう‼︎

農業自衛隊 司令 松上 信一郎

タイトルとURLをコピーしました