第14回多古米グランプリへ

未分類
トマト士長
トマト士長

米先任!第14回多古米グランプリに参加してきたであります!多古米の香り・味・食感で最優秀を競う“本気の舞台”、自分、胸が熱くなったであります!

良き場に身を置いたのう。米は一粒に一年が宿る。評価の背後に、土と水と人の働きが見える会じゃな。

米先任
米先任
トマト士長
トマト士長

当日はRice Field Labo in Takoの皆さまをお手伝いし、来場者へ活動も紹介できたであります!多くの方が耳を傾けてくださり、ご縁の輪がさらに広がったであります!

つながりは力じゃ。語って働き、働いてまた語る。その往復が地域を温めるのう。

米先任
米先任
トマト士長
トマト士長

今回、民間メンバーの個人事業としてグッズの初販売も実施できたであります!ご協力に深く感謝であります!

志に共鳴する手が増えた証じゃな。いずれも丁寧に進めるのだぞ。

米先任
米先任
トマト士長
トマト士長

稲刈りを終えた田んぼは、もう来季の準備が始まっているであります!自分たちも「この町から力を尽くす」決意を新たにしたであります!

よい心構えじゃ。来季は土づくり・水管理・販路の三位一体で歩を進めよ。一粒の背景を語れる者になり、現場とともに前へ行くのだぞ。

米先任
米先任

ごあいさつ

👑第14回多古米グランプリに行ってきました!
昨年の農業研修でお手伝いをさせていただいてからの、2回目の参加です。農業自衛隊を結成して多古町に通う中で、たくさんの出会いとご縁をいただき、町への想いと感謝はますます深まりました。


多古米グランプリとは

多古米の“香り・味・食感”で頂点を競う

千葉県香取郡多古町で開催されるお米のコンテスト。**町の特産ブランド米「多古米」を生産者が出品し、炊き上がりの香り・味・食感などを審査して最優秀賞(グランプリ)**を決定します。生産者の技と情熱が一粒一粒に宿る、まさに“本気の舞台”でした。


私たちの参加と、ご縁への感謝

「この町から力を尽くす」

多古町に通い続ける中で、私たちは**「この町から力を尽くす」という決意を胸に、仲間とともに歩んでいます。私たちのために立ち上がり、動いてくださる方々への感謝の気持ちは尽きません。
この日も
新たな出会い**がありました。皆さま、これからもどうぞよろしくお願いいたします。


当日の活動

Rice Field Labo in Tako のお手伝い

いつもお世話になっている Rice Field Labo in Tako さんのサポートに入り、会場での運営をお手伝いしました。テントへ立ち寄ってくださった皆さま、活動の話に耳を傾けてくださった皆さま、すべての出会いが新たな力になりました。

初のグッズ販売(民間メンバーの個人事業)

以前からTシャツが欲しいという声をいただいており、民間メンバーの個人事業として今回初めて農業自衛隊グッズを販売しました。ご協力いただいた Rice Field Labo in Tako の皆さま、本当にありがとうございます。


多古の秋、次の季節へ

田んぼは来年の準備に

稲刈りを終えた多古町では、すでに来年へ向けた田んぼの準備が始まっています。私たちも一歩ずつ、全力で進んでいきます。いただいたご縁を大切に、現場とともに歩み続けることをお約束します。

タイトルとURLをコピーしました