
米先任!多古町の農業を考える会に参加させていただいたであります!
農家さんや役場の方々と一緒に24名が集まりました!
それは貴重な場じゃな。
活動報告や計画を共有し、意見を交わせる機会は大きいぞ。


はい!懇親会では農家さんたちから直接課題や想いを聞けて、自分、とても刺激を受けたであります。
“人のつながり”が農業の未来を作るんだと改めて感じました。
農は一人ではできぬ。
地域がつながってこそ守れるものがある。
それを肌で感じたじゃろう。


農業自衛隊のチラシもリニューアルして配布しました!
期待していただけているのが伝わり、身が引き締まったであります!
その期待に応えるために、おぬしらも地域と歩みを揃えることじゃ。
つながりが力になる。

◆ 多古町の農業を考える会へご招待
このたび、多古町の農業を考える会にご招待いただき、参加させていただきました。
当日は、多古町役場の皆さま3名、農業法人や農家の方々18名、そして農業自衛隊3名の計24名が集まりました。
まず、昨年の活動報告から今年度の活動計画に関する協議が行われ、その後、我々農業自衛隊についてご紹介する機会をいただきました。
司令・松上より、これまでの取り組みや今後の活動についてお話させていただきました。
◆ 懇親会で感じた“人のつながり”の大切さ
会議後の懇親会では、各農家さんの活動内容や現状、課題について、リアルな声を直接伺うことができました。
乾杯のご挨拶では、農業を考える上で「人」が大切であるというお話がありました。
その中で、我々農業自衛隊についても「人」の観点から非常に期待していただけていることが伝わり、大変ありがたく、身の引き締まる思いでした。
◆ チラシをリニューアルして配布
また、当日は農業自衛隊の紹介チラシをリニューアル版としてご用意し、配布させていただきました。
このチラシが、より多くの方に我々の活動を知っていただくきっかけになればと思います。
◆ 今後に向けて
今回の会を通じて、多古町の農業を支える農家さんや関係者の方々と、
より深くつながることができました。
「人のつながり」が農業の未来をつくる──この言葉を胸に、
我々農業自衛隊も引き続き地域と連携しながら活動してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

